2015年11月27日金曜日

非正規雇用が増えれば・・・

「14年度中に、約14万人分の保育定員を増やしましたが、それ以上に保育の希望者が増えています。非正規社員が働く人全体の4割に達し、共働きでないと暮らせない方が多いことも一因でしょう。また、待機児童を減らすには、保育所などの増設だけでなく、施設があっても保育士が足りない問題を解決しなければなりません。保育士の責任は重大ですが、平均月収は約21万円と全産業の平均より約10万円も低いのです(’14年度・厚生労働省)。これでは、働く意欲が持てないでしょう」ー女性自身よりー

 さて問題は、
子供がいる家庭で共働きが増えるなら・・・共働きしなければやって行けない社会現状。夫婦二人とも働かせ、両方から税収を上げようと言う姑息な考えなのか?・・・必然的に子供を預けなくてはならない。それが足りない今の現状ではどうにもならんだろ。それに、出来る事ならどちらかの親が働き、どちらかが子育てに専念、若しくは代わる代わる子育てをってのが理想じゃなかろうか?!
提案したいのが、
預かり方に多様性を作りたいものだ。皆が皆、両親いるとは限らない。シングルマザー、ファザー今時そう珍しい物でもない。各人の仕事に即した時間帯で預かって欲しいものだ。市立であろうと民間であろうと保育可能な施設ならそうあって欲しい。

 保育料も問題だ。
私も経験した事があるが、前年の所得に応じた保育料が各自治体で決められている。・・・税金もそうなのだが・・・。
実例を挙げると、私は一般個人商店を営んでいる。
所得の多い年の翌年、最高保育料を一年間支払った。その年度は経営不振で赤字。だからその保育料さえなかなか馬鹿にならなかった。そしてその翌年は、前年赤字だから最低保育料・・・、申しわけない様な金額だった。払う立場は結構戸惑うから最低保育料に決めるとか、いっその事、無償化にしてしまえばよいのではなかろうか?!

 さて保育士不足とか聞いているが、
最低でもこの街では、保育士の資格を持っていてもなかなか採用されないのが現状。ましてや民間の幼稚園など縁故関係しか入れやしない。もし、市立保育園が時間の多様化や、保育料の無料化を打ち出したら、私立の幼稚園なる物もそれ相応な事を全国的に考えて来るんだろうね。でも、保育士の月収21万円は、そんなに悪い金額ではないように思えるんだけど、どうなんだろ・・・。私の所得が少なすぎるのか?全産業の平均って30万程度なんだね。

 働く意欲とかよりも
子供を産む、育てる事がし易い世の中、夢や希望が少しは見られる世の中を創らなきゃどうにもならんだろうね~。こんな世の中だから(今にも戦争しそうな)子供を産まない決心をする方々もかなりいるようですよ~ 産む方々はしっかりと育てる、それにかかる費用が莫大過ぎる。国がやらなきゃ自治体でやるしかないでしょ!
次回は、その自治体の矛盾を書いちゃおうかな~♪



0 件のコメント:

コメントを投稿